プレ講座・トレーナー養成講座受講について
講座の概要はこちら
受付中プレ講座
4月21~23日開催案内
プレ講座からの受講ご希望の方は、上記申込用紙をダウンロードしてExcelかPDFどちらかでお申込みください。
受付中トレーナー養成講座 定員各15名
第101回開催案内
・5月12日:ガスの安全教育、作業リーダー教育
・5月13~14日:一般教育 ※一般教育は申し込みを締め切りました。
『トレーナー養成講座受講申請希望者及びプレ講座受講済みの申請希望者』は、上記のボタンをクリックしトレーナー講座受講申込み手続き開始してください。
- 受講資格条件があるので資格条件を確認し、必要な資格等を取得後に手続きを開始してください。
- 事前スキルテスト合格後、トレーナー養成講座受講申込み書類一式を入手できます。
- SEAJ推奨安全教育では、「脚立(高所作業)」「LOTOデバイス」「保護具」の実技教育が必須となっており、お申し込みの際、実技教材が揃っているか確認させていただきます。(申込書に写真添付)
更新受講者は揃っていない場合は新規での受講となります。新規受講者は速やかに揃えていただくようお願いします。(実技教材が揃っていなくても受講は可能) 実技教材リスト - 更新受講者は、事前スキルテストの結果が3回以内に基準点に達しない場合は新規での受講になります。
- A1ガス安全教育、A2作業リーダー教育のみの受講の場合も、「更新」として事前スキルテストを受講してください。